最近のいただきものから。私の田舎、秋田の親戚から、日本酒の逸品セット!辛口の「刈穂」は大好きです。あと、可愛らしい肉球のクッキー、泉屋さんの「ねこ缶」。直ぐには食べられないほどの可愛さです。ありがとうございます、どちらも、大切にいただきます。
国立教室、水曜日の生徒さんたち、今年に入って初めてのレッスンということで、書初めをしましたよ。みなさん、思い思いの言葉を、半切の半分のサイズに書きました。3枚で仕上げます。もちろん、字の練習にもなりますが、集中力もついて、一石二鳥です。みなさんにとって、今年一年、良い年でありますように。
虎ノ門の老舗呉服店「丁子屋」さんの中で開催してます、虎ノ門教室では、皆さん色紙に書くレッスンをしましたよ。みなさん、今年一年を願って、思い思いの言葉を、書きました。みなさんにとって、今年一年が、良き一年となりますように!
先週末、歌舞伎文字の勘亭流の展覧会に、行ってきましたよ。新春にふさわしい、鮮やかな作品の数々に、圧倒されました。歌舞伎にまつわる御目出度い話や、粋な話も、伺えて良かったです。龍澤先生、楽しい時間をありがとうございました。
国立の書道教室「墨遊会」木曜日の生徒さん達、今週は書初めのレッスンをしましたよ!小学生は、書初めの課題を、大人は、好きな言葉をそれぞれ書きました。どちらも、上手に書けました。みなさんにとって、良い一年でありますよう祈っております。
国立の書道教室「墨遊会」火曜日の生徒さんたち、今週は書初めをしましたよ!みなさん、思い思いの言葉を、行書体で豪快に書きました。みなさんにとって、良い一年となりますように。
日比谷公園内の施設で開催してます、"霞が関教室"では、筆ペンコース選択の生徒さんたち、恒例の色紙にチャレンジしましたよ。「左団扇」に「忖度」、おもしろいですね。色紙内の文字の配置を決めるのが、難しいですよね。行書体で、上手に書けました。お部屋に飾りましょうね。
国分寺の書道教室「美文字の会」日曜日の生徒さんたち、今週は恒例の書初めを行いましたよ!みなさん、思い思いの言葉を、書初めらしく行書体で、カッコ良く書けました。たまには、このような大きな紙に書くのもいいですよね。ご家族にも、見ていただいて下さいね、そして、飾っておきましょう!
国分寺の書道教室「美文字の会」土曜日の生徒さん達、先週の作品から!百人一首は20番目、元良親王の「わびぬれば 今はた同じ 難波(なには)なるみをつくしても 逢はむとぞ思ふ」からです。
今年も、日本武道館の書初め大会に、参加してきましたよ。みなさまにとって、今年も、良き年であることを、祈っております。
六本木の妙善寺さんの書院で開催してます、六本木教室では、新年1回目ということで、恒例の書初めをしましたよ。半切の1/2サイズの紙に、みなさん思い思いの言葉を書きました。行書体で、凛々しく上手に書けました。みなさまにとって、良い一年となりますように。。。
通信コース(筆ペン)の生徒さんの今週の作品から!百人一首は、5番目の猿丸大夫「奥山に 紅葉踏み分け 鳴く鹿の 声聞くときぞ 秋は悲しき」からです。
初詣は、地元の谷保天満宮に参拝しましたよ!いつも、見守っていただいてる感謝の気持ちと、穏やかな一年となりますようお祈りしました!
明けまして、おめでとうございます。今年も、よろしくお願い致します。今年も、皆さまにとって、良い年でありますよう、心より祈っております。
2023年も残すところ、あと1日ちょっとです。今年も、大変お世話になりました。ご縁をくださったみなさま、ありがとうございます。来年もよろしく、お願いします。
ちょっと早めですが、日本武道館の書初め大会、公募の部の出品完了しましたよ。特別レッスンはしないで、通常のレッスンで仕上げましたが、上手にかけました。
先週末、今年も早稲田の穴八幡宮さまに、お参りしてきましたよ。「一陽来復」の御守と、御札をいただいてまいりました。これからの一年も、みなさま、健康で穏やかでありますよう、お祈りいたします。
霞が関の日比谷公園内の施設で、開催してますペン字教室の生徒さんの今週の作品から。楷書は入会3ヶ月目、行書は入会6ヶ月目の生徒さんの作品です。上手に書けました、この調子で、がんばりましょう!
書道仲間と下北沢で、今年も忘年会をしましたよ。1件目の「とぶさかな」、絶品の料理と旨い酒!楽しい時間を、ありがとうございました!また、来年も、よろしくお願いします!
週末、日本武道館の書初め大会の、1月5日の本番に向けて、練習をしましたよ。生徒さんは、「暖日黄金柳」、私は、「かな」で古今和歌集「新しき 年の始めの かくしこそ 千歳をかねて 楽しきを積め」です!