週末、5月31日〜6月2日、開催される東京Tama書道展の、作品づくりのレッスンをしましたよ。締切は、来月中旬、ギアをアップして頑張りましょう!
ずーっと通ってくれてた国立教室の小学生の生徒さんが、中学校進学で、長く続けてくれた感謝の気持ちをこめて、ペーパーウェイトを贈りましたよ。生徒さんの健やかな成長を、祈っております。がんばってください!
国立教室の生徒さんだったロシア人のご家族が、来日中ということで、5年ぶりにお会いしましたよ。娘さんたちも大きくなり、元気いっぱい!楽しい時間を過ごしました。スパシーバ。。。
今年も参加しました、日本武道館の書初め大会、賞状が送りてきましたよ。生徒さんたち、「特選」4名、「秀作」1名、でした。席書の部、公募の部ともに、時間のない中、よくがんばりました。来年も、今年以上の結果が出せるよう、がんばりましょうね!
ペン字専門の霞が関教室では、先週、レッスンありましたが、日比谷公園の桜は、まだ、つぼみ状態でしたよ。開花は、今週末ぐらいかなぁ。。。待ち遠しいですね、楽しみです。
週末、浅草の待乳山聖天さまに、お参りに行ってきましたよ。境内には、清楚な純白の白木蓮が、青空に向かって蕾を膨らませてました。また、埼玉の秩父にある三峯神社が、浅草寺内にもあるというので、そちらにもお参りしましたよ。
日比谷公園内の施設で、開催してますペン字専門の霞が関教室では、先週、1階に綺麗なお雛さまが、飾られていましたよ。18時〜開催してますが、大分日が長くなってきましたね。もう2週間ほど経ちますと、日比谷公園内の桜も見頃になりますので、楽しみです。
国立教室に在籍してました、ロシア人ご夫妻が、今、日本に来られてるとのことで、滞在場所にお招きをいただきましたよ。ご家族で日本で、お会いできたのは、5年ぶりで、お酒を飲みながら、つのる話を色々して、楽しい夜を過ごしました。
上さんの、お友だちが、大のウサギ好きとのことで、小さな色紙にに書いて差上げましたよ。これ「跳」って字なんですよ、張りのある線で、ピョンピョンな感じに。米芾風にしてみましたよウサギの耳が、異常に大きくなってしまいました(笑)
日比谷公園内の施設で開催してます、霞が関教室の生徒さん達、今週の作品から。上手に書けましたね。右の活け花は、六本木教室を開催させていただいてます、妙善寺さんの活け花教室の過去の写真ですよ。いつも、ありがとうございます。
第2回となります、東京Tama書道展、今年も開催しますよ。ただ、ただ、書が好き!という方は、是非、応募くださいね。みんなで、楽しみましょう!
六本木教室でいつも書院をお借りしてます妙善寺さんで、ウクライナ難民の方々の、チャリティーイベントに参加しましたよ!慣れない日本は、大変と思いますが、がんばっていただきたいです。世話人の西垣先生、妙善寺のご住職、プレゼンターのお二人ありがとうございました、そしてお疲れさまでした。
週末、東京国立博物館で開催されてます、「本阿弥光悦の大宇宙展」に行ってきましたよ。インスピレーションを刺激され、至福の時間でしたよ。
国立教室に、以前在籍してました台湾の留学生の生徒さんから、春節のときに準備します「春聯(しゅんれん)」を送っていただきましたので、玄関の扉に貼付けましたよ。「好好生活」みなさまにも、良い一年となりますように。。。
六本木の妙善寺さんの書院をお借りしてやってます六本木教室、途中で寄った書道道具屋さんでのレシートが、なんと「7777円」!!そこで、「大大吉」が出るという六本木の天祖神社に参拝してきましたよ!
以前、国立教室で学んでいた、台湾の留学生の生徒さんから、春聯(しゅんれん)と烏龍茶が届きましたよ。ありがとうございます。「好好生活」は、良い暮らしを、との意味だとか。心のこもった書、玄関に貼っておこうと思いますよ!
週末、成田山新勝寺よりお分けいただきました福豆で、節分しましたよ。また、友人からも壬生寺の福豆が届きましたよ。皆さまにとって、良き1年となりますように!
生徒さんより、掛軸の落款を読んでほしいと。梅は直ぐわかりますが、あとの2文字が。。。作者は、どうやら山本梅逸という江戸時代の文人画家みたいですね。3文字目は、「亮」で本名みたいですね。
週末、成田山新勝寺にお参りしてきましたよ。30分ぐらい待ちましたが、無事、参拝できました。帰りには、辰年ということで、「龍泉の湯」でゆっくりしてきましたよ。龍づくしの良い、一日でした。
日比谷公園の施設で開催してます、ペン字専門の霞が関教室の生徒さんたち、筆ペンコースの生徒さんの作品から。古き良きものを学び、そこに付加価値をつけてゆくことこそが " 新しい " と、小津監督の言葉。斯くありたいところです