府中の生徒さんたち、今週の作品から!楷書のバイブル、欧陽詢の「九成宮醴泉銘」の一節からです!
吉祥寺のカルチャーセンター、産経学園吉祥寺校「子供書道・硬筆教室」の生徒さん達、今週の作品から!小学校2年生の生徒さんの作品です!
国立の書道教室「墨遊会」の生徒さんたち、今週の作品から!楷書のバイブル、欧陽詢の「九成宮醴泉銘」の一節からです!
国分寺の書道教室「書を楽しむ会」の生徒さん達、日曜日コースの生徒さんたち、今週の作品から!未曾二の俳句「雨降れば 雨も春めく 昨日今日」です!
立川の紙匠"雅"の店主、吉田さんが、お店を閉められるとのことで、御礼のごあいさつに伺いましたよ。長い間、お疲れさまでした。いつまでも、お身体大切に、お元気でいてください。。。
国立の書道教室「墨遊会」木曜日・夜コースの生徒さんたち、先週の作品から!張継の漢詩「楓橋夜泊」の一節からです!
国分寺の書道教室「書を楽しむ会」土曜日コースの生徒さん達、先週の作品から!高浜虚子の俳句「海女とても 陸(くが)こそよけれ 桃の花」です!
府中の生徒さん達、先週の作品から!楷書のバイブル、欧陽詢の「九成宮醴泉銘」の一節からです!左上の漢字は、なんと読むか、おわかりですか?そうです「きる」と読むんですよ!
国立の書道教室「墨遊会」の生徒さんたち、先週の作品から!百人一首は47番目、恵慶法師の「八重むぐら しげれる宿の さびしきに 人こそ見えね 秋は来にけり」です!
虎ノ門の象寛書道教室の生徒さんたち、先週の作品から!芭蕉の俳句「またもとへ 藪のなかなる 梅の花」です!
プライペートレッスンで、お伺いしてますお寺さんより、季刊誌の表紙を書かせていただきましたよ。ありがとうございます。
吉祥寺のカルチャーセンター、産経学園「子供書道・硬筆教室」の生徒さん達、先週の作品から!こちら、今、二年生、4月から三年生になる生徒さんの作品です!
国立の書道教室「墨遊会」の生徒さん達、先週の作品から!高浜虚子の俳句「降りつづく 弥生半ばと なりにけり」です。
府中の生徒さん達、先週の作品から!楷書のバイブル、欧陽詢の「九成宮醴泉銘」の一節から!
筆耕のお仕事してますお茶道具屋さんでは、依頼がありお茶会の「会記」を書きました。コロナの影響で、お茶会もめっきり減りましたので、「会記」を書いたのは、2年ぶりになりますよ。
国立の書道教室「墨遊会」の生徒さん達、先週の作品から!百人一首は、46番目、曽根好忠の「由良の門を 渡る舟人 かぢを絶え ゆくへも知らぬ 恋の道かな」です!
虎ノ門の象寛書道教室の生徒さんたち、先週の作品から!未曾二の俳句「雨降れば 雨も春めく 昨日今日」です!
先日、生徒さんから、珍しい白酒をいただきましたよ。ありがとうございます。🙇豊島屋というお酒やさんのもので、江戸時代から創業されてるようです。
国分寺の書道教室、「書を楽しむ会」の日曜日コースの生徒さん達、今週の作品から!西島麦南の俳句「梅二月 光は風と ともにあり」です!
アメリカに一時帰国している、国立教室の生徒さんからのXmas&グリーティングカードが、昨日(三月一日)届きましたよ!12月15日に、投函したみたいですので、2.5ヶ月要したってことですよね!