国立の書道教室「墨遊会」、木曜夜コースの生徒さん達、先週の作品から!「少年老い易く・・・」の漢詩の一節からです。
府中の生徒さん達、先週の作品から!楷書のバイブル、欧陽詢の「九成宮醴泉銘」の一節からです。
約20年前、台湾に仕事で、1年ぐらい居りましたが、そのときの友人から、今年もおいしい烏龍茶が届きましたよ。いつもお心遣いありがとうございます。
吉祥寺のカルチャーセンター、産経学園「子供書道・硬筆教室」の生徒さんたち、先週の作品からです!こちら、硬筆と毛筆を学んでいる生徒さんですが、硬筆の作品からです!
国立の書道教室「墨遊会」の生徒さん達、先週の作品から!こちら”かな”を学んでいる生徒さんの作品です!
虎ノ門の象寛書道教室の生徒さん達、今週の作品から!日蓮聖人の言葉「陰徳あれば陽報あり」です!
六本木の象寛書道教室で、お借りしております妙善寺さんの書院には、桜の活け花が見事でしたよ!いつも美しい活け花のもとで、書道させていただけて、幸せです。どうもありがとうございます。
国分寺の書道教室「書を楽しむ会」土曜日コースの生徒さん達、先週の作品から!平兼盛の和歌「梅が香をたよりの風や吹きつらん春めづらしく君が来ませる」です!
国立の書道教室「墨遊会」の生徒さんたち、先週の作品から!百人一首は51番目、藤原実方朝臣の「かくとだに えやはいぶきの さしも草 さしも知らじな 燃ゆる思ひを」です!
上さんが当選したので、双子のパンダを見てきましたよ。その足で、長らく行けてなかった、浅草の待乳山聖天さまに、お参りしてきました。今起きている紛争が、一日も早く終わるよう、お祈りしてきましたよ。
プライペートレッスンに伺ってますお寺さんでは、4月8日のお釈迦様の誕生日、 灌仏会のために、お釈迦様の像が、祀られていましたよ。
国立の書道教室「墨遊会」・木曜日夜コースの生徒さんたち、先週の作品から!「少年老いやすく、学なりがたし」で有名な漢詩の一節からです!
通信コースで、筆ペンコース選択の生徒さん、今週の作品から!
国立の書道教室「墨遊会」の生徒さん達、先週の作品から!楷書のバイブル、欧陽詢の「九成宮醴泉銘」の一節からです!
虎ノ門の象寛書道教室の生徒さんたち、先週の作品から!百人一首は、27番目、中納言兼輔の「みかの原 わきて流るる 泉川(いづみがは)いつ見きとてか 恋(こひ)しかるらむ」です。
筆耕のお仕事していますお茶道具屋さんでは、4月12日〜4月13日京都で開催の「さくら茶会」のポスターを書きましたよ。戦争で大変な思いをされてる方が沢山いる中で、桜を愛でることができることに感謝致します
アメリカに一時帰国している、国立教室の生徒さん、久々に、添削課題の作品を送ってきてくれましたよ。英語で添削結果を説明して、返信しました。この調子で、がんばりましょう。
国分寺の書道教室「書を楽しむ会」、4月の開催日は、日曜日コースは4月10日と24日、土曜日コースは4月9日と23日です!
国分寺の書道教室「書を楽しむ会」、土曜日コースの生徒さんたち、先週の作品から!宮内卿の短歌「薄く濃き 野辺の緑の 若草に あとまで見ゆる 雪のむら消え」からです!
六本木の象寛書道教室の生徒さん達、今週の作品から!現在、”かな”を学んでいる生徒さんの作品からです!変体仮名で「しぐれ(志具連)」と書いてますよ!