六本木の象寛書道教室の生徒さん達、先週の作品から!高浜虚子の俳句「寄り添いて 静かなるかな 杜若」です!
府中の生徒さんたち、先週の作品から!楷書のバイブル、欧陽詢の「九成宮醴泉銘」の一節からです!
国立の書道教室「墨遊会」の生徒さん達、先週の作品から!百人一首は51番目、紫式部の「めぐりあひて 見しやそれとも わかぬまに雲がくれにし 夜半の月かな」です!
日本武道館の高円宮杯、書写書道展に出品する生徒さんのお手本を準備しましたよ。毛筆は、「和敬静寂」、硬筆は島崎藤村の詩を選びました!6月14日の締切に向けて、がんばりましょうね。
元国立の教室のロシア人の生徒さんが、仕事で来日しており、第二子がもうすぐ生まれるとのことで、記念に掛軸を作りたいとのこと。2日間のレッスンで、仕上げましたよ、素晴らしいです!
六本木の妙善寺さんの書院で、木曜日やってます書道レッスンで、今週は、ロシア人の生徒さんが、飛入りしましたよ。大きな紙に、大きな筆で禅語を書きました。言葉は、禅語で 「 日出海天晴 」です!
六本木の象寛書道教室の生徒さんたち、先週の作品から!松尾芭蕉の俳句「葉に背く 椿の花や よそ心」です!
府中の生徒さん達、今週の作品から!楷書のバイブル、欧陽詢の「九成宮醴泉銘」の一節からです。
国立教室のロシア人の生徒さんが、仕事で半年ぶりに東京に来たので、お会いしました。今、起きている紛争については、本人も一日も早く終って欲しいと、大変胸を痛めておりました。一日も早い、終息を祈るばかりです
今年も、全日本ペン書道展に出品致しましたよ。今起きている紛争の一日も早い終息を願い、聖徳太子の「十七条の憲法」を自運しました。
GWに、正月に成田山新勝寺に行けなかったので、近場の不動さまである、高幡不動尊にお参りしてきましたよ!
今年も、日本ペン習字研究会の全日本ペン書道展に、出品しましたよ!今起きている紛争が、一日も早く終息することを願って、聖徳太子の「十七条憲法」を謹書しましたよ!”和を以って貴しと為す”諦めずに祈ります!
六本木の象寛書道教室の生徒さんたち、先週の作品から!未曽二の俳句「雨降れば 雨も春めく 昨日今日」です!
府中の生徒さんたち、先週の作品から!楷書のバイブル、欧陽詢の「九成宮醴泉銘」の一節から!
吉祥寺のカルチャーセンター、産経学園「子供書道・硬筆教室」の生徒さん達、今週の作品から!こちら、六年生の生徒さんの作品です!
虎ノ門の象寛書道教室の生徒さん達、今週の作品からです!高浜虚子の俳句「湖や 卯月曇りの きのふけふ」です!
国立の書道教室「墨遊会」の生徒さん達、今週の作品から!楷書のバイブル、欧陽詢の「九成宮醴泉銘」の一節からです!
国分寺の書道教室「書を楽しむ会」の生徒さんたち、今週の作品から!高浜虚子の俳句「湖や 卯月曇りの きのうきょう」です!
桜も散り、若葉が目に映り始め、気持ちの良い季節になってきました。新古今和歌集は二条院讃岐の次の和歌を、書いてみましたよ。「山高み 峰の嵐に散る花の 月に天霧る 明方の空」
引越しで、来れなくなった書道教室の生徒さんから連絡があり、来月ご出産とのことです、おめでとうございます!命名書を自分で書いてみたいと、お手本の依頼を受け、書いてみましたよ。